本文へスキップ

数学専門塾METは医学部、難関大の数学指導を専門とする予備校です。


ほめて伸ばす
講師陣
「ほめて伸ばす」が
成績を伸ばす最短経路!
学びとは間違ってもいいし、失敗から学ぶことでより成長できます。そこに否定的な要素はありません。METではほめて、認めてあげることで本来学びは楽しいもので、小さいときは夢中になって色々なことに興味をもち学んでいたように、本来の自分に戻ってもらいます。なのでコーチングの際に最も意識していることは否定ではなく、肯定してあげる「完全承認空間」をつくるようにしています。
私にほめられるところ
なんてありません

成績を伸ばすのに忘れてはならないことは指導者の技術だけではありません。成績を伸ばす作業は講師と生徒の二人三脚で行うものなので、まずは信頼関係を築くことが最重要になります。その最も効果的な方法は「ほめてあげる」ことです。数学が苦手でうちに来る生徒さんは数学の指導時間中に怒られたことはあってもほめられた経験はほとんどありません。

「やっぱり数学ができない…」といった意識で勉強しても成績は伸びません。まずはほめて相手を認めてあげること、数学ができないのは「やり方がまずかったり」「復習の仕方がわからずやってなかった」「ただ、塾で授業を受けていただけ」といった物理的な理由に過ぎません。生徒が悪いわけでは無いのに自信を無くしてしまっています。このような生徒さんはほめて伸ばすことで、正しいやり方で学べばできるという自信をつけてもらいます。


「成長を実感してもらう」
@プリントを時間を測りながら解き、採点


Aタイムと正解数をLINEグループに報告

トレーニング前



トレーニング後

「ほめる」というのは、できなかったことが出来るようになったことに対して、またその努力をしてくれたことに対して「認めてあげる」ということです。人は、一生懸命頑張ったこと、できなかったことが出来るようになったことに対して「認めてもらいたい」「ほめてもらいたい」「評価されたい」と思うはずです。そして、ほめられたことで「もっと頑張ろう」「次もほめられたい」と思うようになりやる気になれるのです。


反転授業は
「ほめて伸ばす」
最適なシステム

私たちの授業は「ほめて伸ばす」がコンセプトです。数学が苦手な生徒は間違えたら怒られるというイメージを持っていますが、当校のほめちぎる授業は「失敗こそが成長のチャンス」と考えていますので、どうすれば次は間違わずに解けるかといった解決策を共に探していきます。
そのために、教室で一方通行の講義をせずに、アウトプット主体の双方向の授業を行うので、反転授業は「ほめて伸ばす」のに最適なシステムだと言えます。


「ほめる」効果は抜群
受験は数学1科目で合否が決まるわけではないので、数学だけで合格実績を発表するのはおこがましいと考えていますので、我々が指導する獣医専門予備校の方では全科目を総合的に指導して2020年度は合格率88%という高い合格率を誇っています。この高い合格実績を見てもほめる効果は抜群です。




講師紹介


高橋 望
TAKAHASHI NOZOMU
高橋望のモットー

「ずっと変わらない数学教育を変える」
大学受験で4浪したことが
きっかけで既存の教育システムに疑問を持ち予備校講師となり、教育の仕組みを変えるべく日夜、研究中。
私は、大学生の頃から予備校の教壇に立ち、指導してきました。その当時はどうやったら人気が出て、わかりやすい授業ができるかを追求してきました。しかし、今は「どうすれば問題が解けるのか」この一点のみを追求しています。授業では知識を徹底的に体系化して、問題が解ける頭の構造はどうなっているかを教え込みます。そして、数学の問題が自力で解けたときの楽しさをぜひ味わって欲しいのです。数学は問題が解けるようになれば、間違いなく楽しいです。


永目憲一郎
NAGAME KENITIROU
永目憲一郎のモットー

「明るく楽しく生徒を全力応援したい」
勉強が好きで好きでしかたなかった小学生・中学生時代。中学の先生に憧れて、教員を目指すも高校の勉強についていけず人生初の挫折。偏差値30台だった自分を奮い立たせ、「どうしても教師になりたい」その思いだけを信じて泥臭く努力した結果、偏差値が30以上あがる。「諦めなかったら絶対なんとかなる!」そんな自分の経験をもとに、「明るく楽しく」生徒の応援をしたくて日々授業をしています。


笠谷俊文
KASATANI TOSHIFUMI
笠谷俊文のモットー

「人の人生が変わる瞬間に立ち会いたい」
広告代理店勤務を経て、フリーランスの予備校講師となる。かつては受講者3人のクラスを30人にした経歴を持つ人気講師として活躍した。現在は生徒の能力を引き出し合格へと導く難しさと面白さにハマり、NLP(神経言語プログラミング)やコーチングの技術を学び、生徒のカウンセリング指導に活かし、合格請負人として活躍している。

MET数学科からのメッセージ

私たちは成績を伸ばすための独自のメソッドを開発して、全国初の獣医学部受験専門予備校VETを立ち上げました。そして、獣医学部の合格実績日本一の成果をあげました。しかし、数学ができない他学部受験生からの数学相談があまりに多かったため、数学だけを集中的に指導させてもらうMETを開校しました。